木 久 楽
長い年月、風雪に耐えた木の一枚板や無垢板を使ったダイニングテ−ブル 座卓、テレビボードや手作りオーダーメイド家具を製作している広島のきくらです。創業63年、3代にわたって家具作りに携わってきました。心を奪われる木との出合いがありますように・・・
広島のオーダーメイド家具
よくあるご質問
(メンテナンス方法など)

 

きくらで取り扱っている樹種の簡単な説明です。(同じ樹種でも板によって表情は違いますのでご了承下さい)

          栃(トチ)
トチ一枚板の座卓の天板 科目・比重   トチノキ科 0.52 散孔材

産地      日本 

色目の特徴  心辺材の区別は不明瞭で黄白色から淡黄褐色

性質      肌目は緻密、波状杢、縮み杢などがあらわれることがある。
         絹糸光沢があり、リップルマークもあらわれて美しい。

備考      曲がった材も多いため面白い形をお探しの方にはお勧め。

       ブラックウォールナット
ブラックウォールナット一枚板の天板 科目・比重   クルミ科 0.59 散孔材ないし半環孔材

産地      北米 

色目の特徴  紫を帯びた灰色、経年変化によりタンニンの影響で黒くなる。

性質      強度と粘りがあり、狂いも少なく、加工性がよい。

備考      艶があり磨くと美しく光り、使い込むほど深い味わいがでる。                 

    クラロウォールナット

クラロウォールナット一枚板 科目・比重   クルミ科 0.59 散孔材ないし半環孔材

産地      北米、 カリフォルニア一帯

色目の特徴  心材はチョコレート色から濃い赤褐色を呈し、明暗の縞を有する

性質      幹に大きな瘤を作り、製材したときに綺麗な瘤杢が現れる。

備考      装飾的価値が高く、家具や楽器材、つき板、高級車のダッシュボードなどに利用される。

           栗

クリ一枚板のダイニングテーブルの天板 科目・比重   ブナ科 0.60 環孔材

産地      日本 

色目の特徴  年輪は極めて明瞭

性質      弾力性に富み狂いが少ない。耐久、保存性は高く水質に耐える。

備考      大径木が少ないため価値が高く、銘木扱いされている。

            タモ

タモ一枚板の天板 科目・比重   モクセイ科 0.55 環孔材

産地      日本、中国 

色目の特徴  年輪は明瞭。心材は淡黄褐色、辺材は淡黄白色

性質      年輪の巾により重さ、硬さ、強さがかなり違う。

備考      木目にむらがなく、粘りもあり、良質有用材で広範な用途がある。

        シオジ

シオジ一枚板の座卓の天板 科目・比重   モクセイ科 0.53 環孔材

産地      日本

色目の特徴  年輪は明瞭。心材は淡黄褐色で、ヤチダモより明るい淡色

性質      狂いが少なく、乾燥も容易。

備考      日本的な優しく柔らかい雰囲気があり、内装や建具にもよく使われる。

         群馬県を北限に太平洋側だけに分布

         栓(セン)

セン一枚板のダイニングテーブルとベンチ 科目・比重   ウコギ科 0.52 環孔材

産地      日本、朝鮮、中国

色目の特徴  心材は淡灰褐色で、辺材は淡黄色

性質      比重のわりに強い。狂いやすいので十分な乾燥が必要。

備考      肌目は粗いが美しく、面白い杢をあらわすものもある。

          楢(ナラ)

ナラ2枚接ぎのダイニングテーブルの天板 科目・比重   ブナ科 0.68 環孔材

産地      日本、中国、朝鮮

色目の特徴  年輪は明瞭。心材はくすんだ褐色で、辺材は灰褐色

性質      柔らかく、刃物の通りもよく加工は容易。

備考      柾目面には帯状に虎班杢があらわれる。

           山桜

山桜のダイニングテーブル 科目・比重   バラ科 0.60 散孔材

産地      日本 

色目の特徴  心材は赤褐色で辺材は淡黄褐色

性質      肌目は緻密、粘りがあって強い。水に強く、虫がつかず、保存性は高い。カバ類の材と見た目も性質もよく似ている。

備考      磨くだけで光沢のでる山桜は色合い、目通りもよく人気の材の一つである。

            欅(ケヤキ)

ケヤキ一枚板のセンターテーブル 科目・比重   ニレ科 0.69 環孔材

産地      日本、中国、朝鮮、台湾

色目の特徴  心材は黄褐色から黄色を帯びた紅褐色で、辺材は淡黄褐色

性質      強度があり、耐久性にも優れる。弾力性があり曲げにも強い。

備考      300年以上経った古木には牡丹杢、珠杢、縮み杢があらわれる。



            栴檀(センダン)
センダン一枚板の座卓の天板 科目・比重   センダン科 0.58 環孔材

産地      日本

色目の特徴  心材は淡黄褐色、辺材は黄白色で心辺材の区別は明瞭

性質      落葉高木で高さは30mほどになる。

備考      年輪が明瞭でケヤキに見た感じが似ている。

           キハダ
キハダ2枚接ぎのセンターテーブル 目・比重   ミカン科 0.48 環孔材

産地      日本、中国、朝鮮

色目の特徴  心材は黄褐色、辺材は黄白色で心辺材の区別は認められる

性質      柔らかく、刃物の通りもよく加工は容易。

備考      縄文時代の頃から樹皮から採れる成分で胃腸薬を作り、今も伝統薬として用いられている。。

       科(シナ)

科目・比重   シナノキ科 0.50 散孔材

産地      日本 

色目の特徴  心材は淡黄褐色で辺材は淡黄白色。心辺材の境界はやや不明瞭。

性質      曲げに強く、材質が均斉、軽軟な点で賞用される。

備考      

          楠(クス)

クスの一枚板のダイニングテーブル 科目・比重   クスノキ科 0.52 散孔材

産地      日本、中国、台湾

色目の特徴  心辺材の境界は不明瞭。

性質      交錯木理があるので逆目を起こしやすい。刃の通りがよく加工しやすいが欠けや崩れがないので仏像や欄間の彫刻にも使われる。磨くと光沢がでる。

備考      天然の樟脳を採る木で、独特の香りがあり、耐久、保存性は非常に高い。 

         楓(カエデ)

カエデ2枚接ぎの座卓 科目・比重   カエデ科 0.65 散孔材

産地      日本

色目の特徴  やや赤味を帯びた白色から淡紅褐色。

性質      非常に硬く導管が詰まっていて割れにくい。粘り強く傷がつきにくい。
心材は硬くて作業性が悪いため主に辺材を使う。

備考       

        胡桃(クルミ)

クルミの一枚板のダイニングテーブル 科目・比重   クルミ科 0.53 散孔材

産地      日本、中国

色目の特徴  心材はくすんだ褐色で、辺材は灰色を帯びた白色

性質      粘りがあり、狂いも少なく、加工性がよい。

備考      柔らかい優しい雰囲気が特徴。                 

トップペ−ジに戻る